お正月ですから・・・
チャンチャラチャラチャラチャン
チャンチャラチャラチャラチャン
ヒヤァ~

と、お正月によく流れる和楽器の音楽を口ずさみながら作ってみました~

と、お正月にむけて雰囲気づくりはOK
あとは大掃除か・・・




と、お正月によく流れる和楽器の音楽を口ずさみながら作ってみました~


と、お正月にむけて雰囲気づくりはOK

あとは大掃除か・・・

赤ワインをイメージして・・・
このバラの深い赤色、まるで濃厚な成熟した赤ワインのよう
なんて川島なお美をきどってみましたが・・・私、飲めません
あの渋みと酸味が苦手で・・・
一度、友人に無理やり飲まされてヒドイ酔い方をしたこともあるし
と、ワインの味はよくわかりませんが今回のアレンジは赤ワインをイメージしてつくってみました

なんて川島なお美をきどってみましたが・・・私、飲めません



と、ワインの味はよくわかりませんが今回のアレンジは赤ワインをイメージしてつくってみました


クリスマスプレゼント!?
クリスマスプレゼント
?最後にもらったのはいつだったろう・・・
そんな私にサンタさんがやってきました。5人のビューティーサンタです

素敵な手袋でしょ
早速、つかわせてもらってますよ
それと手袋に負けないくらいあったかいメッセージ・・・
何度も何度も読み返しては、みなさんのこと思い出してます
本当に本当にありがとうございました
また一つ大事な宝物が増えました私
なんと
プレゼントはこれだけじゃありません
サンタさんたちはもう一つ素敵なプレゼントをくれました
ジャーン

私が愛してやまないアンコの缶詰です
しかも一番すきなトップバリューのゆであ・ず・き
私の好きなものをリサーチしてくれてのこと
泣けます
大事に大事にいただきまーす




素敵な手袋でしょ






なんと



ジャーン


私が愛してやまないアンコの缶詰です





もうすぐクリスマス
時の過ぎるのは早いもので、もう12月なんですね~
街のアチコチにはイルミネーションがキラキラ
輝いています。そのイルミに触発されてクリスマスリースを作ってみました
このリースに使った松ぼっくりは、家の目の前にある公園で拾ってきました
だいぶ暗くなってから拾いにいってきたので、モゾモゾと地面を這いつくばるように探していると、散歩している方が不審そうな目で私を・・・
今度は明るい時間に拾いにいくことにします・・・。



このリースに使った松ぼっくりは、家の目の前にある公園で拾ってきました


今度は明るい時間に拾いにいくことにします・・・。

幻の“どら焼き”
みなさんは、猪苗代町にあるどらや製菓というお店をご存知ですか?このお店は知る人ぞ知る
どら焼き専門店です

お店は不定休、場所も大通りからかなりはずれたところにあり、さらに予約をしないと買えないという・・・まさに
幻のどら焼き
郡山に産まれたときから在住している方でも知らない方も多いんだとか・・・

どうです
このボリューム
どら焼きの生地は素朴で懐かしい味がします。あんこは本格的なお味
生クリームはちょっとチープな味なんですけど、そこがまたイイんです
一見、ミスマッチな感じですが一度食べるとやみつきです。猪苗代町方面へお出かけの方はどうぞお試しください
ただし予約が必要なので、まずはお電話を・・・



お店は不定休、場所も大通りからかなりはずれたところにあり、さらに予約をしないと買えないという・・・まさに




どうです





ただし予約が必要なので、まずはお電話を・・・
どらや製菓:0242-64-2038
まだまだ紅葉まっさかり!
最近、急激に寒くなってきたためせっかくの休日も家にひきこもりがちでしたが・・・今週はアクティブに過ごすぞ
と決め、朝から早起きをしてドライブにイザ出発
最終目的は裏磐梯猫魔ホテルの日帰り温泉
に決定!ミカキさんに触発されました
もう紅葉は終わってしまっているかも・・・と少し諦めモードで出発したのですが、まだまだ赤や黄の美しい景色をたのしむことができました

途中、五色沼へ
五色沼を訪れたのは小学校の修学旅行以来のこと。ということは・・・○○年ぶりか・・・大人になったな私

残念ながら天気があまりよくなかったため、太陽光によって変色する沼の色を楽しむことはできませんでしたが紅葉と沼の水の色が見事にマッチしてきれいでしたよ~
その後、目的地の猫魔ホテルで、のんびりと
につかってきました。

・・・と、大変イイ休日を過ごせたのですが・・・
つい、先ほど猫魔ホテルの浴室に化粧ポーチを忘れてきたことに気がつきました

さっそくホテルに電話をかけると「ポーチは忘れ物としてお預かりしておりますので、送りますよ。」とのこと。猫魔ホテルさん、ありがとー
・・・と、喜ぶのもつかの間・・・
ポーチが届くのは明後日になるらしい・・・明日は仕事・・・
ノーメークで仕事に

いやいや無理無理・・・バタバタと戸棚をあさると、だいぶ前にもらっていた口紅とファンデーションの試供品を発見
よしこれで、明日はなんとかなるか
・・・と、ホッとしたのもつかの間・・・
マユゲを書くアイブロウがない
ヤ・ヤバイ~
コンビニまでダッシュしてきまーす




もう紅葉は終わってしまっているかも・・・と少し諦めモードで出発したのですが、まだまだ赤や黄の美しい景色をたのしむことができました


途中、五色沼へ
五色沼を訪れたのは小学校の修学旅行以来のこと。ということは・・・○○年ぶりか・・・大人になったな私


残念ながら天気があまりよくなかったため、太陽光によって変色する沼の色を楽しむことはできませんでしたが紅葉と沼の水の色が見事にマッチしてきれいでしたよ~



・・・と、大変イイ休日を過ごせたのですが・・・
つい、先ほど猫魔ホテルの浴室に化粧ポーチを忘れてきたことに気がつきました


さっそくホテルに電話をかけると「ポーチは忘れ物としてお預かりしておりますので、送りますよ。」とのこと。猫魔ホテルさん、ありがとー

・・・と、喜ぶのもつかの間・・・
ポーチが届くのは明後日になるらしい・・・明日は仕事・・・
ノーメークで仕事に


いやいや無理無理・・・バタバタと戸棚をあさると、だいぶ前にもらっていた口紅とファンデーションの試供品を発見

よしこれで、明日はなんとかなるか

・・・と、ホッとしたのもつかの間・・・
マユゲを書くアイブロウがない



コンビニまでダッシュしてきまーす

今が旬!花咲ガニ!!









しかし・・・カニって何であんなに食べにくいんだろう・・・


もうすぐハロウィン
ハロウィンが近いということでハロウィンにちなんだアレンジを作成しました。どこがハロウィンか
というとキャンドルの後ろのほうにチラッとみえる鶏のトサカのような植物がオドロオドロしくて私なりにはハロウィンぽいかと・・・


無類のあんこ好き









ベランダガーデニング始動?
昨年、引越しをしたときベランダで育てていた植物の処理に大変苦労したので
今度またいつあるかわからない引越しのときに困らないよう、今度の家ではガマンだ
と思っていたのですが・・・
私好みの色の花を可憐に咲かせるビオラを見つけてしまい・・・

買っちゃいました
こうなるとビオラと一緒にコレとコレを組み合わせて~
とテンションがあがりシロタエギクと白い小花がこんもりと咲くアリッサムも購入
寄せ植えにしてみました。

まだビオラもアリッサムも花づきが悪いので少し寂しい感じですが、これからドンドンと可憐な花を咲かせて我が家のベランダを明るくしてくれることでしょう
はいはい・・・わかってますよ。今度は前回のようにならないよう極力、植物を増やさないように気をつけますよ。。。


私好みの色の花を可憐に咲かせるビオラを見つけてしまい・・・

買っちゃいました

こうなるとビオラと一緒にコレとコレを組み合わせて~




まだビオラもアリッサムも花づきが悪いので少し寂しい感じですが、これからドンドンと可憐な花を咲かせて我が家のベランダを明るくしてくれることでしょう

はいはい・・・わかってますよ。今度は前回のようにならないよう極力、植物を増やさないように気をつけますよ。。。
実ものづくし
うちの前の公園の木々が少し色づいてきました。近所の花屋に足を運ぶと、お店にならぶ花材も秋らしい実ものでいっぱい
ついつい、これもこれもと実ものばかりを購入してしまい、できあがったアレンジがこちらです
ちょいグロテスクな感じが狙いととでも言っておきましょうか・・・




green ウンベラータ
秋ですねぇ。
朝晩も寒くなってきて。。。なんだか少し寂しい気持ちになってしまうのは私だけではないはず。
でも西日がガンガン当たる我が家のgreenたちにとっては、ちょうどよい季節になってきたみたい。夏の西日は、いくら日光好きのgreenたちといえどもキツイんです。
日差しに向かって一生懸命、葉を広げる姿・・・たくましい!
ちなみに、この「ウンベラータ」は昨年、ここ郡山に引越してきたときには、私の腰あたりまでしかなかった背丈がグーンと伸びて今では胸を超えるほどに生長しました
お世話した甲斐があるわぁ
ただ・・・生長してくれるのはうれしいけどぉ・・・もし次に引っ越すときのことを考えるとぉ・・・植物って引越し業者さんでは運んでくれないことが多いのよねぇ・・・と、チョッピリ複雑な気持ち・・・。人間って勝手ですね
朝晩も寒くなってきて。。。なんだか少し寂しい気持ちになってしまうのは私だけではないはず。
でも西日がガンガン当たる我が家のgreenたちにとっては、ちょうどよい季節になってきたみたい。夏の西日は、いくら日光好きのgreenたちといえどもキツイんです。
日差しに向かって一生懸命、葉を広げる姿・・・たくましい!

ちなみに、この「ウンベラータ」は昨年、ここ郡山に引越してきたときには、私の腰あたりまでしかなかった背丈がグーンと伸びて今では胸を超えるほどに生長しました




夕日にみとれて・・・
キッチンで作業をしているとレースのカーテンごしに外が真っ赤になっているのが見えました。何
もしかして、か・か火事ぃ
と思ったら・・・こんなにキレイな夕日が・・・
とある写真家が「夕日のシャッターチャンスは5秒だけ」と言っていたのを思い出し、作業を放り出してベランダへダッシュしカメラにおさめました。この夕日から夕闇にかわっていく間の色のすばらしさ・・・癒されるわ~
とウットリしていると、ん
コゲくさい・・・あっ
あぁ~
調理中の魚が焦げている・・・。ハハハ・・・我が家があぶなく火事になるとこだったわ・・・ハハハ・・・



とある写真家が「夕日のシャッターチャンスは5秒だけ」と言っていたのを思い出し、作業を放り出してベランダへダッシュしカメラにおさめました。この夕日から夕闇にかわっていく間の色のすばらしさ・・・癒されるわ~





やっぱりインドアな私
朝が苦手な私
「低血圧なもんで・・・」これを言い訳に休みの日などはお昼近くまでゴロゴロしてしまうことも・・・でも今日は朝から無駄に元気いっぱい
そこで散歩にでかけてきました。超インドアな私には珍しい行動です。空気も澄んでいてキモチー
あら?こんなところにカワイイ花が咲いてる
と出だしは好調だったのですが・・・10分ほど歩いたころには息があがりはじめ散歩にでたことにすら後悔しはじめる始末・・・情けない
そんなころ近所の花屋で私の好きな花カラーを発見
もちろん購入です。初夏の花カラーがこの時期に売られているなんて珍しいんです。
「早く家に帰ってあげなくちゃカラーがかわいそうだ
さぁ帰ろう
もっと散歩したいところだけどカラーのためだ
ためなのだ~
」とサッサと散歩を切り上げて家へと戻ることになったのでした
で、家に帰って今日はこんなアレンジを作ってみました。初夏っぽい?ちょっと季節はずれですが、さわやかな感じにしあげてみました~






「早く家に帰ってあげなくちゃカラーがかわいそうだ





で、家に帰って今日はこんなアレンジを作ってみました。初夏っぽい?ちょっと季節はずれですが、さわやかな感じにしあげてみました~


アレンジチェンジ!
大切な方々からいただいたフラワーアレンジ・・・1週間がたち、お花がだいぶ傷んできてしまいました・・・
でもカーネーションやグリーンたちは、まだまだ元気
そこで!元気な子を選りすぐりアレンジしなおしてみちゃいました
やっぱりプロの方のようにはいきませんが私なりに気に入っています
何しろ、気持ちのいっぱいつまった花たちですからね
輝きがちがいます
こんな風に、ちょいちょい暇があればフラワーアレンジなんぞもやっている私です。ただ・・・作っても誰も見てくれないと、せっかくのお花たちもかわいそうで・・・これからも勝手ながら作品ができたら紹介させていただきますね~。






こんな風に、ちょいちょい暇があればフラワーアレンジなんぞもやっている私です。ただ・・・作っても誰も見てくれないと、せっかくのお花たちもかわいそうで・・・これからも勝手ながら作品ができたら紹介させていただきますね~。

サプライズプレゼントに感激!!!
昨日、とても心のこもったプレゼントをいただきました
うれしくて、びっくりして涙があふれてしまいました(鬼の目にも涙
)うれし涙なんて、何年ぶりに流したかな・・・私・・・。こんなすばらしい経験ってなかなかできることじゃないですよね。幸せです私
プレゼントを用意してくださったみなさん、本当に本当にありがとうございました。昨日はあんまりにもビックリして、きちんとお礼が言えず・・・ごめんなさい・・・
おうちに帰ってから色紙を何度も何度も読み、みなさんの笑顔を思い出しながら色紙をギュ
と抱きしめていました。写真も早速、飾らせていただいてます
これから何かツライことがあっても、この色紙と写真があれば乗り越えていけると思います。みなさんと出会えたことに感謝
またお会いできる日を楽しみにしています。




プレゼントを用意してくださったみなさん、本当に本当にありがとうございました。昨日はあんまりにもビックリして、きちんとお礼が言えず・・・ごめんなさい・・・





はじめまして
グリーンとお花が大好きなcallaです。なのにインドアな私・・・。おまけに日光アレルギーもち・・・
だから大好きな植物を部屋の中で楽しんでいます。そんな私の日常を綴っていきたいと思いますので、みなさんよろしくお願いします

